2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
「この先、素エコ農園をどうしていくのですか?」 とインターン生に聞かれた。 人々の価値観を揺さぶるようなことがしたい。 そのために、循環型農業を実現させて、農業の多面的な機能と、福祉や観光を絡めて、これからの世界に対してメッセージを発していき…
1日の中に、何かルールを課すのが好きだ。 今は、毎日100回懸垂をやるというルールを課している。 とりあえず、一週間終わった。 まさか1気に100回出来るわけでもないし、そもそも懸垂は苦手だ。 もともと、10回出来て良い方。 だから、その10倍を自分のノル…
5/1からインターン生が3週間来ている。 大学を3週間休んで、東北の福島から、はるばる佐賀まで。 彼にとって初九州が、佐賀県の伊万里市の黒川町という辺鄙なところというのが面白い。 「次、授業したい人?」 先週、金曜日に思考法について勉強会を実施し、…
見慣れない人が家に来た。 少しモジモジしてたけど、何か用がありそうな中年の男性。 玄関を開けたら、少し残念そうな顔をされた。 「お父さんか、お母さんいますか?」 ん?どういうこと? とりあえず、答えてみることにした。 「いません。外出中で」 「そ…
「自分がトップじゃなかったら、この会社は伸びるだろうな」 そんなことを考えていた。 自分でも意識しないうちに会社が20名近い組織になっていた。 「組織をどう動かしていくか?」 という観点が抜けていて、チームがうまく機能しない状態に陥っていた。 そ…
朝の空気は美味しい。 まだ車も走ってないからなのか、自分が起きたばかりで空気を欲しているのか。 最近の日課は朝起きて、散歩しながら、本を読むこ もう5時ぐらいには太陽が出ていて、外に出歩ける。 虫眼とアニ眼をやっと読み終わった。 虫眼とアニ眼 (…
最大の投資は自分への投資だって本で読んだ。 自分への投資ってなんだろうか? まずは健康だと思う。 睡眠・ 食事・運動 ここに投資するのが良いんじゃないかなと思う。 特に20代は。 20代と30代と40代で、明らかに違うものは体力だ。 だからこそ、体力のあ…
チームのメンバーとの向き合い方を変えた。 これまでは、僕は会社のメンバーに対して、自立を求めていて、 「俺はやるけど、どうするの?」というスタンスだった。 メンバーは自立して動いてくれていた。 でも、どこかシナジーが生まれていない感覚があった…
会社とは何か? 会社とは個人を覚醒させる場所なんじゃないかな?と思う。 個人を覚醒させるとは何か? 覚醒とは何か? それまでの枠組みを超えて、能力を最大限に発揮させること そのためには何が必要か? 自分を知ること、そして、その特性を活かす経験を…
4月から20代前半の正社員を3人迎え入れた。 ただ全員市外からの転入者で家が無かった。 だから、会社で社宅を準備した。 2階建てのまあまあ大きな家だったが、 これから社員を増やす予定だし、 インターン生を迎え入れるのと、 一緒に住むことの良さを僕自身…