素ヱコ農園の日々

佐賀県伊万里市で便利になった世の中で、手間のかかるストレスフリーの平飼いで外国産の餌に頼らないこだわりの餌作りを行っています。

【友達追加】で お得なクーポン配布中
友だち追加

7月の振り返り

ジージーと聞こえる。

 

7月は自分にとって、かなり良い1ヶ月になった。

 

それは、100キロ走ることができたからだ。

 

実は、僕はなかなか走るのが苦手で、100キロ走ったことなかった。

参考

1月:20.54キロ

2月:6.06キロ

3月:34.94 キロ

4月:20.50キロ

5月:6.95キロ

6月:28.29キロ

 

2024年が始まってもう半年経ってるのに、なかなか突き抜けた感覚がなくて、

 

自分を変えたいなと思い、100キロ走ると覚悟を決めた。

 

100キロ走るという目標は、会社の業績と違い、やるか、やらないかだけ。

 

全て自分の行動の積み重ねに、結果があるから、めっちゃ良いなと思った。

 

実際やってみると、とにかく暑くて体力が奪われた。

雨の日が13日もあって、なかなか最適なコンディションで走れなかった。

 

そして、体がついていかなかった。

めちゃくちゃ足が痛かった。

 

この間、熱を出したり、食中毒になったりもした。

 

やはり、仕事も忙しく、出張が今月何日かあって、時間があったら仕事をしたいという状況だった。

また、子供も2人いるが、下の子が7月からハイハイし出して、目が離せなくなった。

 

でも、やった。

 

やれた理由としては、SNSに目標をアップして、その進捗を報告した。

それで逃げれなくなった。

100キロ走ると宣言したことは怖かったけど、それを日々いうことでそれが自分のスタンダートになった気がする。

 

早朝、子供が寝てる間、夜、子供を寝た後、時間を作って走った。

 

最初の頃は痛かった足が、回を重ねるごとにどんどん痛く無くなっていった。

ペースもどんどん速くなった。

 

そして、達成できた。

 

最高に気持ちよかった。

自分との約束を守れたことが、嬉しかった。

 

ランニングをすることで、仕事に対しても前向きになり、7月に大きな意思決定をすることができた。

 

7月の業績は過去1だったが、それをもっと更新する。

 

8月〜12月で一気に会社を変えると決意した。

 

そして、家庭でも、意思力が強くなったせいか、掃除や家事を率先してできるようになり、妻との関係もさらに良好になった気がする。

 

今回学んだことは3つ。

①自分との約束を守ることの大切さ

SNSをうまく使うこと

③体が心にかなり影響する

 

もっとやれるなって思う。

 

2024年10月31日までにベンチプレス100キロ上げる。

 

ちなみに現状では70キロ1回しかあげれない。

3ヶ月でやるのはかなり難しいだろう。

だから、やる。

 

僕はもっと難しいことに挑戦していきたい。

 

自分の体すら変えれない奴が、社会や人を変化させることなんてできない、と自分に言い聞かせて、やってやる。