1日の中に、何かルールを課すのが好きだ。
今は、毎日100回懸垂をやるというルールを課している。
とりあえず、一週間終わった。
まさか1気に100回出来るわけでもないし、そもそも懸垂は苦手だ。
もともと、10回出来て良い方。
だから、その10倍を自分のノルマと課した。
100回と聞くと、吐きたくなるが、それをどうやったらクリア出来るか?とクリエイティブになって、普段の考えじゃないアイデアが出るのが面白い。
そして、アイデアだけじゃなくて、最後は意地で何とかしないと行けないところが面白い。
つまり、突飛な目標は、アイデアと心が鍛えられるから好きだ。
実際に、1週間毎日懸垂100回やってみて、とてもきつかった。
でも、むしろ良いことのほうがたくさんあった。
生活にハリが出た。
しかも、他の筋トレも自然とやってしまって、体が一回りぐらいデカくなった気がする。
でも、一週間やり続けて、毎日100回懸垂するということがとても身近になったというか、物足りなくなった。
とりあえず、来週もやるつもりだ。
こうして、自分に制限や負荷をかけるのはとても良いと思う。
モチベーションが高い人や自己規律が高い人は、そういう状態じゃないと入れないような環境を作る人が上手な人だと思う。
とりあえずあしたも懸垂100回やります。
皆さんも100回やってみて、景色変わるから笑